スマコト

SIMフリースマートフォンについてのいろいろなコト

YAMADA EveryPhone購入 第一報

ヤマダ電機より国内最速でWindows 10 mobileを搭載したスマートフォンが発売されたのですが、ヤマダウェブコム通販のほうの準備は遅れていたため、店頭で購入してきました。発売キャンペーンとして先着3,000人までに、UmobileのYAMADA SIM、エレコムのBluetoothキーボード、保護フィルムが付くのですが、もらってもしょうがないUmbile SIMや最低品質の保護フィルム、本体購入時にポイントがつかない代わりのキーボードであり、本体価格が税込みで42,984円というのはかなり割高感があります。

発売記念キャンペーン

f:id:third_tsubame:20151129235332p:plain

本体化粧箱

f:id:third_tsubame:20151129235845p:plain

本体同梱物

保護フィルム、マイク付きイヤホン、専用金具、説明書類が同梱されています。専用金具はSIMやmicroSDカードをスロットに押し込むために使います。

f:id:third_tsubame:20151129235923p:plain

製造元

LenovoからのOEMだったEveryPadとは異なり、ヤマダ電機グループでパソコン買取・中古パソコン販売・中古OA機器販売を専門にしているインバースネット株式会社が製造元となっています。スマホの製造の背景は全くなさそうなので不安があります。

f:id:third_tsubame:20151130000025p:plain

本体

手前がmicroSDカードスロット、上部の2つがmicroUSBコネクタ、ヘッドホンジャックのカバーです。これははっきり言ってり不便で壊れやすい造と言えます。

f:id:third_tsubame:20151130000133p:plain

これはマイクロSIMのスロットです。SIMは挿抜の頻度は少ないので、これでも問題ありません。

f:id:third_tsubame:20151130000157p:plain

技適マーク

印刷や貼付する場所がないためか、本体に印刷されています。認定はテュフ・ラインランド・ジャパン株式会社によるものです。

f:id:third_tsubame:20151130000226p:plain

起動

電源を入れMicrosoftアカウントなどを入力していくとセットアップができます。ここで気になったのはWi-Fiの感度の低さです。通常他の機種では十分エリア内なのに接続ができず、Wi-Fi APの近くに移動してセットアップを行いました。個別不良なのか機器本来のものなのかは不明です。

f:id:third_tsubame:20151130000258p:plain

製品仕様

メインメモリの表記が標準/最大となっており、いかにもPC的ですが、単に2GB搭載で増設は不可能です。LTEの対応バンドはドコモの3バンドでとりあえず問題ないでしょう。フラッシュROM 32GBや1300/500万画素のカメラなどは良いのですが、CPUは所詮MSM8916(マドスマと同じ)なのでローエンドの部類です。

f:id:third_tsubame:20151130000332p:plain

まとめ

5.5インチの大画面に対して本体重量139gと6.9mmの薄さは際立っており、体感上はより軽く、薄く感じます。しかし、そのためにバッテリーは着脱できないようになっており、さらにコネクタやスロットが全てプラスチックのカバーで覆われており、この部分は間違いなく耐久性がないので、特に充電やイヤホンの接続の度に開閉することになる上部のカバーは早晩破損してしまうでしょう。搭載されているCPUはMSM8916で、ローエンドの部類であり、将来のアップグレードでもContinuumには対応されない機種であろうことから、42,984円(税込)という価格と実績のない製造元はやや躊躇されます。auのIS12Tを最後に、4年振りに国内発売されたWindows Phoneをとりあえず試されたい方には高すぎるので、現時点では12,800円(税別)のとりあえずのヤツでも良いのですが、やはりスペックと完成度には大きな不安があるため、実績のあるマウスコンピューターのマドスマが順当でしょう。

 

 

 

 

 

FREETEL Priori3到着

出来れば他の色が良かったのですが、初回は黒か白しか選べず、結局は前面部はどのモデルも黒なので、黒を注文しました。消費税があるので13,650円でした。サイドの光るシルバーのラインがやや意匠の古さを感じさせます。Quadcore 1.0Ghzとの表記とKATANA 01との類似性からQualcomm MSM8909搭載を予想していましたが、あっさりMT6735M(MediaTek MT6735の廉価版)でした。UPQや雅で使われているMT6735の機能制限ローコストバージョンです。予想外にMediaTekのLTEの完成度が高いので無難ですが、UPQ Phone A01(1.3Ghz)よりクロック周波数は低い(1.0Ghz)です。

Priori3の外装箱

f:id:third_tsubame:20151123232629p:plain

内装箱

外周のスリーブを外すとバッテリーカバーを内包した小箱と本体用の箱が現れます。

f:id:third_tsubame:20151123232714p:plain

同梱物

5V1A品の通常の ACアダプターとUSBケーブル、バッテリーパックが同梱されています。ユーザーガイドは無く、SIMと電池パックの搭載方法のみが記述されています。

f:id:third_tsubame:20151123232913p:plain

内蔵スロット

バッテリーカバーの下にmicroSDカードスロット、標準SIMスロット、マイクロSIMスロットが搭載されています。二段スロットになっており、特にマイクロSIMは挿抜しにくく、向きを間違えても入るのでご注意ください。取り出すためのレバーが搭載されています。

f:id:third_tsubame:20151123233216p:plain

トップ画面

Launcher 3が標準ランチャーとして設定されています。

f:id:third_tsubame:20151123234323p:plain

内部ストレージ

8GBのフラッシュROMのうち4.55GBがユーザーエリアにアサインされています。

f:id:third_tsubame:20151123234521p:plain

2点式タッチパネル

Priori2で見られた製造不良はなさそうですが、垂直揃った2点が近いと、その中点の1点が認識されてしまうという制限があります。

f:id:third_tsubame:20151123234958p:plain

垂直に揃った2点間の距離が150px以下くらいに近づくと1点に認識されます。

f:id:third_tsubame:20151123235208p:plain

CPUと動作モード

MT6535MというMediaTekの廉価版CPUが64bitモードで使われています。

f:id:third_tsubame:20151123235531p:plain

まとめ

DMMのSIMで試していますが、今のところ4Gの接続やGPSなども問題ないようです。タッチパネルの改善が見送られているのが残念なポイントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

NEXUS 5X到着

Playstoreで注文していたNEXUS 5Xが本日ようやく到着しました。なんといってもMarshmallow搭載と指紋認証センサー以外では、USB Type-Cが目新しいですが、残念ながらこれはUSB 3.0/3.1という訳ではなく、単にリバーシブルコネクタで壊れにくいというメリットのみです。両端がType-Cのケーブルしか同梱されていないため、PC/MACとの接続に困ります。

外装箱

シンガポールから国際宅急便(ヤマト運輸)で届きます。

f:id:third_tsubame:20151022011006p:plain

同梱物

コンパクトに収められてます。ケーブルは両端Type-CのUSBケーブルが一本のみです。

f:id:third_tsubame:20151022011036p:plain

大容量3A電源アダプター

f:id:third_tsubame:20151022011118p:plain

USB Type-Cリバーシブルコネクタ

f:id:third_tsubame:20151022011149p:plain

 

UPQ Phone A01再開

技適の認証ラベルの貼り替えが終了し、本格的に店頭販売も始まったので、レビューを再開しました。

FMラジオ

FMラジオ機能が搭載されていますが、残念ながら日本の周波数に修正されておらず、下限が87.5Mhzです。FM東京など日本のメジャーな放送局が受信できません。決して色を変えて名前を貼って喜んでるわけではなく、これもチェックの「抜け漏れ」の一つです。

f:id:third_tsubame:20151009143329p:plain

FOTA

UPQからのお知らせはないのですが、ファームウェアアップデートがありました。これは技適ラベル問題前からあったのですが、貼り替え終了までは更新を試すのは控えてしました。UPQが関与しないところで、中国メーカーから直接ファームウェアを更新しているようで、少々気味が悪いです。

新しいバージョン

内容はシステムのある機能の最適化と、あるバグの修正であり、実際の修正箇所は不明です。

f:id:third_tsubame:20151009144212p:plain

ダウンロード

f:id:third_tsubame:20151009144814p:plain

再起動

再起動し、アップデートが実行されます。

f:id:third_tsubame:20151009151508p:plain

更新終了

0923版に更新されています。更新しましたが、何が改善されたかわかりません。f:id:third_tsubame:20151009151530p:plain

 

 

 

 

 

 

 

FREETEL雅到着 第三報

FREETEL雅についての追加情報です。

Wi-Fi 5Ghz

公式スペックには2.4Ghzのみの対応とありますが、実際には5GhzのAPも検出され、実際に接続することもできます。ただし受信感度は著しく低いため、あまり実用的ではありません。MediaTekのチップがサポートしていたため、意図せず5Ghzも受かっているのかのようです。

公式スペック抜粋

f:id:third_tsubame:20151005184440p:plain

FOMAプラス(3G音声)

3Gの音声通信においてFOMAプラス(800Mhz)で接続できることを確認しました。同じMediaTek MT6735を採用するUPQ A01に対して優位です。

 

FLEAZ POP到着 その後

到着レポートから少し時間が空きましたが、その後の経過をご報告します。

バックカバー

FLEAZ POPの白バックカバーは色合いがイマイチな感じがしていたので、オプション販売しているブラックに交換してみました。これで黒一色となり、大分しまった感じです。アクセサリー類は公式ショップでしか販売してないようですが、amazon primeで送料なしで購入できるようになると助かるので、是非検討いただきたいものです。黒の他にシルバーとピンクがあるようです。

f:id:third_tsubame:20151001160628p:plain

FLEAZ POP 専用 背面カバー :15:FLEAZ DIRECT - 通販 - Yahoo!ショッピング

保護フィルム

同梱されている簡素な保護フィルムはうまく貼れておらず、相変わらず気泡が入ってます。これはそろそろPDA工房のまともな市販品に交換しようと考えています。

f:id:third_tsubame:20151001160646p:plain

TPUカバー

バックカバーのついでにTPUカバーも一緒に購入しました。これはF4sのものより良くできており、ボタンの操作は軽快に、USBケーブルも無理なく装着できます。特に電源ボタンは操作性が逆にあがるので、スタンバイからの復帰操作が軽快です。但し、これを装着すると一回り大きくなるので、小型軽量がメリットな本機には必要ないかもしれません。

f:id:third_tsubame:20151001160709p:plain

通信性能

FOMAプラスの800Mhz(Band 6)を掴むので、音声通話に不安はありません。データ通信もW-CDMAとLTEともに安定しています。

バッテリー寿命

先回のお知らせ通り、スタンバイ電力は抑えられているため、待ち受け中心の利用であれば不安はなく、また電池が尽きそうになったらそのまま待ち受けだけにしておけば、次の充電機会までかなり長い間維持できます。しかしながらGPSなど使用すると、小さめのバッテリーをどんどん消費してしまうので、小型のモバイルバッテリーを携帯すると安心です。本体のバッテリーは1500mAhなので、大容量でかさ張るものは適しません。下記は電源内蔵でありながらコンパクトなので、充電器とモバイルバッテリーが一個で兼用できるためお勧めです。

Panasonic モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 1,880mAh オレンジ×ダークネイビー QE-AL102-D

Panasonic モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 1,880mAh オレンジ×ダークネイビー QE-AL102-D

 

電池の残量推移の例

最初のなだらかな減衰はブラウザーやニュースアプリなどを使用しており、その後の二回の急激な減衰はGPSの徒歩ナビ(Google Map)を使ったものです。ここまでで使用開始から8時間しており、その後は待ち受けだけで約10時間経過したところで、充電器を接続したという様子です。(途中で白く入っている縦ラインは再起動したものです。) 

f:id:third_tsubame:20151004060654p:plain

 ファームウェア更新

9月25日に新しいファームウェアがFOTAで公開されました。

Ver:CP-L42A_20150922

修正内容は下記のみで、Antutuベンチマークの改善くらいでわざわざFOTAするかというくらいの軽い内容ですが、一応試してみました。個人的にはKindleは画面サイズの点から、これで本を読むことはないので不便はなかったのですが、HuluはChromecastで大画面でよく観るので、このHuluの再生ができない問題は早く修正して欲しいです。

Android 5.xからの機能で端末の暗号化ができますが、端末に暗号化を施しているとFOTAができないようです。暗号化した端末はファームウェア更新が難しそうなので、やらないほうが良いでしょう。

【修正内容】
(1)Antutu CPUスコアの改善
(2)Kindle起動不能の修正

Antutu CPUスコア改善

Antutuのスコアが大幅に改善し、問題だったDalvikも正常になりました。これで他のMSM8916採用機と同等の値になりました。あくまでもベンチマークなので体感ではわかりません。この修正の影響からか、副次的にバッテリー寿命も改善されたようです。

f:id:third_tsubame:20151001161127p:plain

f:id:third_tsubame:20151001161144p:plain

Kindleへのログイン

問題を回避してログインする方法もあったのですが、今回のファームから修正されました。

f:id:third_tsubame:20151001161201p:plain

 撮影サンプル

今回から500万画素のオートフォーカスになったリアカメラの撮影サンプルです。カメラ設定はデフォルトです。1~3MB程度のファイルになります。

f:id:third_tsubame:20151004055415j:plain

f:id:third_tsubame:20151004055648j:plain

f:id:third_tsubame:20151004055814j:plain

 amazon

アマゾンでは量販店でのポイント還元分が最初から値引きされているので便利です。

 標準添付の保護フィルムを気泡なしで貼るのは難しいので、これを注文しました。

 メーカーのサポートサイト

FAQや下記のような動画での操作説明が充実しておりお勧めです。

http://www.fleaz-mobile.com/support.html


007・FLEAZ POP コンパスキャリブレーションのやり方 - YouTube

 

 

FREETEL雅到着 第二報

FREETEL雅のレポート第二報です。昨晩からしばらくすると無事4Gでもつながるようになり、通常の動作には問題ないので、今回は1日一般的な使用を行った報告です。

タッチパネル

静電容量5点感知式です。5インチモデルとしては一般的で、特に不具合はありません。

f:id:third_tsubame:20151003233504p:plain

電池寿命

一般的な利用時のバッテリー消費の様子を確認しました。最初に急激に消費している箇所はWi-Fi接続により動画サービス(Hulu)を利用した時間帯です。それ以前は4Gで接続させてスタンバイ状態で放置しています。スタンバイ消費は少ないですが、画面ONした状態で実際に利用すると急激に消費するのがわかります。2,200mAhの容量はあり十分実用レベルですが、1日持たせるには省電力化の配慮は必要です。

f:id:third_tsubame:20151003225151p:plain

最後に急激に消費している期間は、GPSによる徒歩ナビを行っています。

f:id:third_tsubame:20151003225715p:plain

こうして画面を点灯した利用をすると点灯で約3時間程度(通算で12時間)でバッテリー残量がなくなりました。

f:id:third_tsubame:20151003225931p:plain

カメラ撮影サンプル

1300万画素のリアカメラで撮影してみました。カメラ設定はすべてデフォルトです。4~6MB程度の大きなファイルになります。カメラは調整不足で、1300万画素のセンサーを生かせていないので、今後のバージョンアップが望まれます。Zenfone2に比べるとかなり劣ります。

明るいと露出が適正にならず白っぽい画像

f:id:third_tsubame:20151003231255j:plain

f:id:third_tsubame:20151003232721j:plain

f:id:third_tsubame:20151003234656j:plain