スマコト

SIMフリースマートフォンについてのいろいろなコト

Polasma chromecastを使う

chromecastというのは、本日(5/28)にようやく国内でも発売がはじまった、Android、iOSデバイス、Mac, Windowsパソコンなどから操作できて、動画や音楽、ウェブコンテンツなどを、HDMI付きのテレビや、モニター、LCDプロジェクターに投影するもので、販売価格はわずかに4,200円(税別)です。Google社の利益還元の一環なので、お買い求めになる事自身がお得です。Androidを画面に投影する他のソリューション MHL(ケーブルが必要)や、Miracast(不安定)に比べても、用途を限定して考えると、圧倒的にコストパフォーマンスが高いです。Polasmaとの組合わせでも楽しみが拡大するでしょう。

 

chromecastのポイント

1. 本体は最初はWi-FiのAPになっている。スマホ等で本体のWI-Fi APに接続し、本体のWI-Fi設定をする。

2. スマホは専用のアプリ「chromecast」をplaystoreからインストールして、本体の設定を行う。設定後は対応アプリを使い、このアプリは設定以外では不要。

3. すぐに使える対応アプリはYoutubeだけ。AndroidのChromeブラウザは対応していない。

4. Androidスマホは再生のきっかけを作るだけ(リモコンのようなもの)で、基本的に本体が、サーバーと直接やり取りをして再生する。このため動作はスムーズで、画質は奇麗。

5. 値段が安くて便利、買わない理由がない。

6. MacやWindowsを使うと、Chromeブラウザーの画面を投影できるらしい。

7. 2.4GhzのWi-Fiだけの対応だが方式上問題ない。

 

外観です。本体はいわゆるHDMIドングルです。ドコモのdビデオにも対応しているので、dstickは終了です。

f:id:third_tsubame:20140528204034p:plain

 

取扱説明書がこれしか入ってません。そして設定に必要なことは全く何も書いてません。

f:id:third_tsubame:20140528204049p:plain

 

同梱物は、本体、ACアダプター、USBケーブル、HDMI延長ケーブルの4点です。本体がテレビのHDMI差し込み口周辺で、他と干渉する場合は、延長ケーブルを使います。ハードウェアは万全の配慮です。(これで4200円ってすごい) 

f:id:third_tsubame:20140528204100p:plain

 

本体をテレビに接続して、USBケーブルで給電するところまでは、誰でもわかります。しかし、その後何をしたらいいのか、さっぱりわかりません。Googleだったら何をやっても良いのか感満載です。画面に下記が表示されます。「セットアップが必要です」らしいですが、どうやるのか不明。

 

f:id:third_tsubame:20140528211218p:plain

 

Polasma(家のWi-Fiにつながった)を使って,chromecast.com/setupをアクセスしてみますが、出てくるのは全く何の役にも立たない下記のリンクです。

f:id:third_tsubame:20140528212114p:plain

 

以上、商品から得られる情報ではここで終了なので、ネットで調べると、Androidでは、まずPlaystoreから「Chromecast」というアプリをインストールしなければならないことがわかります。

 

f:id:third_tsubame:20140528212413p:plain

これをインストールして、実行しますが、このまま実行しても何もおきません。これはまだChromecastを家庭のWi-Fiにつなぐような行為は何もしてないから当然です。ここで、まず最初にAndroidスマホは、まずChromecastにつなぐんだなという想像がつきました。

 

AndroidのWi-Fiサイトサーベイをすると、画面に出ていたChromecast2923という無線APが見つかります。これに接続させます。パスワードは不要で、すぐにつながります。この状態で、再度Chromecastアプリを実行します。

 

f:id:third_tsubame:20140528212958p:plain

これでようやくアプリからChromecast2923が見つかりました。設定を実行し、家庭内のWi-Fi APを選択し、パスコードを入れるとChromeがそれに接続されます。テレビと同じコードがスマホに表示されていることを確認し、「コードが表示されました」をタップすると、相互に接続され利用ができます。

f:id:third_tsubame:20140528213513p:plain

 

対応アプリは、今後増えるようですが、すぐ使えるのはYoutubeです。AndroidからはChromeブラウザの画面を投影することはできないようです。Youtubeを起動すると、chromecastのアイコンが増えています。

 

f:id:third_tsubame:20140528213741p:plain

 

再生すると、chromecastへ投影することができます。再生が始まってしまえば、スマホは再生のきっかけだけを担当しているため、何も負荷はかかっておらず、再生中に他のアプリを使えます。HD画像もラグもなく、とても奇麗に再生されます。

f:id:third_tsubame:20140528213907p:plain

 

 ファームウェアのアップデート

使っている間に、突然ファームの更新が必要な案内が表示されますので、それに従って更新してください。どのタイミングで出るのか不明ですが、特に問題はありません。

 

f:id:third_tsubame:20140528215036p:plain

f:id:third_tsubame:20140528215119p:plain